名古屋 山崎川の桜
4/3に山崎川に桜を見にいってきました。
今年見にいった遺伝子研究所の桜とは違って、同じ桜がどんとたくさんあるのもこれはこれでいいですね。
どちらも好きなので、両方行きたいかなぁ。
山崎川の桜は、名古屋の桜の名所の1つ。
名古屋に住むようになってから、毎年見にいっている気がします。
山崎川の桜はライトアップがきれいなのですが、4/3の夕方には雨がふるかもとの天気予報があったので、桜を見るために昼間に。ライトアップは、4/3までで終わりのようなので、ライトアップを見にいくのは来年の楽しみにしておきます。
見にいったときの写真
瑞穂区役所の駅から東に向かって、山崎川へ。
道中の道も桜が道路の両脇にあります。道路の真ん中で写真とってみたいという気もありましたが、そんなことはせずに歩道をてくてくと歩いていきました。
去年より人が少なかったような気がします。昨日の方が天気がよかったので、桜を見にいく人は昨日いってたのかもしれません。
山崎川の桜はちょうど満開でした。先週散歩がてらにあるいていったら、開花はあるものの全然さいてなかったので、たった1週間でここまで満開になるとは。。。
予想を超えてびっくりです。


道中みると、桜の花びらが水面におちていて、きれい。
それと、さくらが川へそりだしているところもなおさらよし。



とことこと歩き続けて、ちょっと疲れたので、桜山のコメダへ。
コメダでアイスオーレと太陽のオランジェを。
