Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018年夏 18きっぷの旅 福井・富山編 その2 ~続100名城 福井城~

その1で福井駅までを書いたので、今回は福井城へ。

 

福井駅から徒歩数分で福井城に到着です。

お堀の中に県庁とかあるのをみると、いろいろと思うところがあります。やはり、利便性がいいところだから明治のときにこうなったんだろうなぁとか妄想。。。

福井城 - Wikipedia

 

 福井というと、柴田勝家の北の庄のイメージがありますが、それは柴田神社の場所のようで。。。

今回は30分しか時間がなかったので、柴田神社はパス。次回行ったときによることにしようかな。

 

まずは、福井城へ。。。

 

こう見ると、お城自体はしっかりとした感じ。むしろ、広大なお城な感じがします。

 

反対側も。。。

 

石垣をみると、戦国末期くらいに作ったのかな?という感じがしますね。。。どうなんだろ?

 

そして、いまは福井県庁となっております。

 

ここに結城秀康公の像があります。

 

こうみると、しっかりしたお城だったんだろうなぁと。

 

県庁内でスタンプをいただいたのち、福井城天守へ。

 

階段をあがるとこの風景。

 

そして井戸。

 

地震の際に崩れたといわれる石垣を見て、地震の影響ってすごいなと。。。

 

意外と天守台が広い。

 

そのあと、この御廊下橋を渡って戻ります。

 

復元されているので新しいのがいいです。

建築当初の往時が見えるようです。

 

ここを渡るとお堀の向こう側へ。。。

 

すごいな。。。

 

そして、このあと次の電車がくるので、急ぎ福井駅に戻って富山へ向かって出発しました。

さすがに30分で観光するのもなと思いつつも、まぁいいかなと。