今週のお題「わたしの手帳術」
久々にお題を書いてみます。2カ月ぶりくらいな気がします。
基本的に手帳はメモ帳としてしか使っていないです。
スケジュール関係は、ほぼPCのGoogleカレンダーとかを活用。
関係者にカレンダーを見れるようにしておいて、それをもとに打ち合わせの日程を調整したりしてます。
なので、詳細の日程調整等も比較的楽になってます。
この方法の便利なところは、手帳がなければ何も決めれないというのを回避できるところ。むしろ、その点につきます。
立ち話で、「次、詳細の話をしますか?」という感じの打ち合わせを決めようとしたときに、スマホさえあれば日程を決めることができますし。日程調整の煩わしさから逃れれるだけでもだいぶありがたいものです。
ただ、出先等でネットワークに接続不能なときは困りますね。。。
持ち帰って日程を決めましょうか?という感じになったりすることも。
というのが何度もあったので、最近は、週頭に3週間先まで分くらいをざっくり印刷しておいて、それをもとに打ち合わせ時に話をするという感じです。
手帳自体は、3冊の使い分けです。
- アイデア帳
- 社外との打ち合わせ用
- 社内での打ち合わせ用
打ち合わせの手帳に、アイデアを書くわけにはいかないというのもありますから。
ということで、3つをバラバラに書いていくのですが、どうしても3冊も歩くのが面倒になることも。
そこで、コクヨさんのシステミックを愛用してます。
ノート2冊分はいれれるのですが、ちょっと工夫をすると、3冊いれれることが可能です。ちょっと膨らみますが。。。
これを1つ持ち歩けば、いろいろと打ち合わせしてもいいですし、ふと思いついたメモ書きもできる。
そういう観点では使い勝手がいいかなと。

コクヨ ノートカバー システミック リングノート対応 黒 A5 B罫 50枚 ノ-685B-D
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2010/10/25
- メディア: オフィス用品
- 購入: 5人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (13件) を見る