Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄名港線その1 金山⇒日比野⇒六番町

地下鉄の上を歩くのの名港線。 名港線は、金山から名古屋港までの6区間。 いままで桜通線、鶴舞線、東山線もおわっているので、残りは名港線と名城線の2つ。名城線は、新瑞橋から金山までの逆時計回りで進めてますし。 もうちょっとだな。 ということで、今…

知ってはいけない 隠された日本支配の構造/矢部 宏治 ~考えさせられます~

最近、北方領土問題が進展するかもと報道がされており、ようやくかと思ってましたが、この本を読んでまた決裂になるのかな?と思わされました。 外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアルのなかに、 アメリカは日本国内のどんな場所でも基地にしたいと…

2018年 滋賀の旅 その7 ~櫟野寺~

滋賀の旅のラストです。 甲賀市の櫟野寺(らくやじ)。ぱっと見読むことができなかったです。 www.rakuyaji.jp 秘仏である十一面観音菩薩像が33年に一度の大開帳ということで、今回の旅の最後に参拝。時間的にはぎりぎりといったところですが、時間的に無事…

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術/ヨス ~もっと効率的にしたいな。。。~

仕事をもっと効率的にやっていきたい。 そうして、空いた時間で新しい仕事をしたり、さっさと帰ってのんびりと過ごしたりして、ワークライフバランスな生活をしていきたいなと。 本書を読んで最初に目に飛び込んだのはここ。 「もっと仕事を効率化させるには…

2018年 滋賀の旅 その6 ~護船観音 普陀山妙法寺~

滋賀の旅 その6。 今回の目的のひとつでもある護船観音 普陀山妙法寺へ。 護船観音 普陀山妙法寺【公式HP】 ★八幡堀の観光スポット・御休憩 最近、一般公開をはじめたようでなかなか知られていないところです。 今回100年に一度の御本尊の御開帳ということで…

説得の戦略 交渉心理学入門/荘司 雅彦 ~うまく説得したいものです~

生活していく上でも、仕事をしていく上でも他人と話をしたりすることが多々。 その中で、自分の想いを伝えていくことが重要となる。 新しいことをするのになかなか理解を得ないことがあります。うまくいくときもいかないときも。 自分としては、大切なことだ…

2018年 滋賀の旅 その5 ~日牟禮(ひむれ)八幡宮~

八幡山ロープウェーを降りたのちは、ふもとの日牟禮八幡宮へ。 ロープウェー駅にはお土産も販売しているのですが、それを買うことなくスルー。近江八幡だと、赤こんにゃくが有名。個人的に、酒のつまみで食べるのが好きなのですが、家では酒自体はなかなか飲…

あの戦争になぜ負けたのか/半藤 一利,中西 輝政,福田 和也,保阪 正康,戸高 一成,加藤 陽子 ~考えさせられます~

第二次世界大戦の振り返りの本。 なぜ負けたのか?というのを考えている内容。 読んでて思うのは、大戦略というのがなかったのかなということ。 戦略も初期のところまでで、そこから先が見えなかった。将棋や囲碁のように相手の手を読んで、どうすればいける…

2018年 滋賀の旅 その4 ~続100名城めぐり 八幡山城・村雲御所瑞龍寺 後編~

滋賀の旅 その4です。 本堂への拝観を終えたのちは、城跡の雰囲気を味わうためにぐるっと回りました。 八幡山城は、もともと豊臣秀次の居城。本能寺の変の後で燃えてしまった安土城の城下町を近江八幡に移して作ったのが八幡山城と言われています。 八幡山城…

江戸の備忘録/磯田 道史 ~上杉鷹山ってすごい人だな。。。~

戦国時代から明治始まりまでの歴史の逸話について書かれた書籍。 読んでて知っている話もあれば、驚きの話も。 磯田さんの家康評が面白い。 家康最大の異才は、何が一番大切なことなのか、物事の優先順位を看破できたことである。 大将のつとめはなにか?と…

2018年 滋賀の旅 その3 ~続100名城めぐり 八幡山城・村雲御所瑞龍寺 前編~

滋賀の旅 その3です。 どこまで書くかはさておいて。。。 安土城の次は、近江八幡の八幡山のふもとへ。 ふもとは、日牟禮八幡宮や、たねや、さらにはクラブハリエなどがあり、混雑してました。なので、少し離れたところに車を駐車しててくてくと。 八幡山へ…

イスラーム国の衝撃 /池内 恵 ~状況によって求められるものが変わるのか。~

イスラーム国。ISIL。 本書の出た2015年にはよくニュースに出ていた気がします。振り返ってみると、2013~2015くらいか。。。 ISIL - Wikipedia このニュースを見ていると、つい不思議に思っていたことがあります。 なぜ、ISILが支持をあつめていたのか?そ…

2018年 滋賀の旅 その2 ~100名城めぐり 安土城 後編~

滋賀の旅 その2です。 安土城後編となります。 安土城の天守へ向かって、歩いていきます。順路に沿って。 振り返ってみると、結構な景色。 光で飛んでますが、この階段を上ると、天守跡です。 天守跡に到着。礎石しかのこってないのですが、ここに天守があっ…

タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?/ 戸部田誠 (てれびのスキマ) ~深いなぁ。。。~

タモリさんというと、昔は「笑っていいとも!」、最近だと「ブラタモリ」というイメージですが、この本はいい意味でタモリさんのイメージを崩壊させてくれました。 読んでて思うのはタモリさんって深い。深すぎる。 正月になるとブラタモリと、鶴瓶の家族に…

2018年 滋賀の旅 その1 ~100名城めぐり 安土城 前編~

11月頭に滋賀、南近江を中心にぶらぶらと。 ねらいは、100名城、続100名城および、特別拝観が狙いどころ。 ということで、まずは100名城 安土城へ。 安土城 - Wikipedia 安土城は、織田信長の居城。本能寺の変の後に燃えてしまったようです。残ってたとして…

ジブリの仲間たち/鈴木 敏夫 ~宣伝って大変だわ。。。~

ジブリは好きなので、基本的に公開されるとみることが多いのですが、その裏というか宣伝を見れて非常に面白かった。 特に、宣伝がいかに大事かというのも見えたわけですし。 映画を始め作品が世にでていって成功するには作品の出来栄えはもちろん、宣伝も大…

淡々と続けていくのが大事なのかなと。

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 ブログを始めた方へ贈る言葉となると、次の3つ。 気合を入れすぎて始めないこと あれこれとネタを広げすぎない 毎日続けるのであれば、予約投稿を活用 これくらいかなと。 1つ目のは、一時期ブログをお休みしているこ…

やわらかく反論する技術~反論に思われない目からウロコの反論術! プロのベストセラーカウンセラーシリーズ/山崎理恵 ~いったん受け入れてか。。。~

やわらかくというのに気になり読んでみました。 個人的に、ゆずれないところは徹底的に戦う姿をしてしまう人間なので、そこが原因でぶつかることも。 自分にとってそこまでと思っているところは譲ることはできるんですけどね。譲っちゃいけないと思ったとこ…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄東山線その12 岩塚⇒八田⇒高畑

東山線の上を歩く その12。 今回にて東山線のはおしまいです。ながかったような。。。感想は最後に書くとして、まずは写真をぺたぺたと貼りつけていきます。 岩塚駅からです。 ちょっと雨雲が怪しい感がでてきてます。 岩塚駅自体は、名古屋高速5号線の高架…

侠飯5 嵐のペンション篇/福澤 徹三 ~今回も料理がおいしそう。。。~

侠飯の5巻目。 気づけば、すでに5巻。 2014年に第1巻がでてるから、ほぼ毎年でているんですね。そりゃ、面白いし、料理もおいしそうだからつながるわなと。 今回は、奥多摩の山中にあるペンションが舞台。 そこにいるいわくありげな人々。そこに、5億円強盗…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄東山線その11 寄り道 中村公園⇒中村公園⇒岩塚

東山線の上を歩く その11。 長いもので、あと1回で東山線が終わります。 感想は後回しにして、写真をぺたぺたと貼りつけていきます。 今回は、寄り道先の中村公園からです。 中村公園といえば、豊国神社ということで、さっそく参拝。 まずは手水場へ。 石の…

100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる/高橋 政史 ~GPSか。。。~

いろんなスキルを身に着けたくなりますが、その前に大事なことが。。。 まずは、ビジョン。どうしたいのか?というのを明確にする。 そして、ビジョンに基づきゴールを設定する。その際に、ゴールを明確に描く。このゴールがあやふややピンボケであってはNG…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄東山線その10 本陣⇒中村日赤⇒寄り道 中村公園

東山線の上を歩く その10。 今回は、本陣駅からです。 本陣駅からも道なりでてくてくと歩いてきます。 駅前の交差点を渡ります。 そして、道なりを歩いてくと、次の駅が。 中村日赤の駅に到着。 せっかくなので、駅の前までいって写真をぱしゃり。 地下鉄な…

人工知能プログラミングのための数学がわかる本/石川 聡彦 ~行列とか久々に見た気がする~

プログラミングって数式がいっぱいというイメージですが、まぁ、納得というか。 ただ、行列とかベクトルといった高校時代にならった数学がベースになっているところが多くあり、あとはそれを計算をコンピュータにさせるかというところなのかなと。 昨今話題…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄東山線その9 名古屋⇒亀島⇒本陣

名古屋散策の東山線の上を歩くの再開です。 残っているのが名古屋から高畑間ですので、そこを歩き切れば無事に東山線をクリアとなります。 ということで、さっそくてくてくと歩いていきました。 今回は、名古屋⇒亀島⇒本陣へ。 まずは名古屋駅からスタート。 …

シンプルに結果を出す人の 5W1H思考/渡邉 光太郎 ~シンプルで考えるのがいかに難しいな。。。~

いろいろと本を読んだりしていると、分析手法やら仕事の方法について目に行きます。 3CやSWOTやら。。。 ただ、そういうのって実際には活用するタイミングがなかなかない。 コンサルタントのような職種であれば活用することも多いでしょうが、普通に働いてい…

続100名城めぐり 小牧山城 後編

前回の続きです。 ここからは、純粋に山を登っていきます。 平山城とったところですかね。 そこまで激しい山城というわけではないですし。 息を切らさないように、運動不足解消になる程度の速度でとっとっとと歩いていきます。 こう見ると、ここが戦場だった…

戦国大名の危機管理 (角川ソフィア文庫)/ 黒田 基樹 ~いかにスムーズに権力移管をするかか。。。~

戦国時代の危機管理とありますが、基本的に内容は北条氏の治世について。 戦国時代の危機管理というと大きく2つ。 飢饉 外部からの侵攻 この2つを対処をいかにしていくのか?という目線で読んでいくのも面白い。 戦国時代の代替わりがいかに難しいものなのか…

清須会議/三谷 幸喜 ~合戦の表現がないのが斬新~

織田信長亡き世界で誰が天下人になるのか?というところで、大事になる話。 戦国時代の話だから、合戦の話がでるかと思いきや、清須会議の始まりから終わりまで。 各シーンごとになっており、各人の考えていることが描写されており、非常に読みやすい。どん…

クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち/松崎 一葉 ~距離をとれたら一番いいんですけどね。。。~

クラッシャー上司。 関わりたくはないけども、人事だけは自分で選べないですからね。いやなら、他部署にいくか、転職するしかない。 本書の事例をみていると、優秀で面倒見のいい人でもなりうるのだなということ。マンツーマン指導ってのは熱心にやっている…