Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

'16/1~3月に投稿した読書の中でよかったもの ベスト5

'16/1~3月、第1Qが今日でおしまいなので、投稿した読書の中でよかったものをピックアップしてみます。 第5位 日本全国 ソウルフードを食べにいく この写真を見てると、おいしそうと思えてしまう。そして、食べにいきたくなるという。。。何か見にいくだけの…

リクルートのDNA/江副浩正 ~リクルートってすごい会社だよなぁってつくづく思う~

リクルート。 リクルート - Wikipedia www.recruit.jp 非常に大きな会社ですし、最近再上場をして話題になりました。1988年にとんでもない贈賄事件も起こしてますしね。それでも、復活して上場。とんでもない会社だわと。。。 その初代の方(すでに他界され…

予知夢/東野圭吾 ~よくいろんなトリックを思い浮かぶものだわと感心してしまいます~

ガリレオシリーズ。 あれやこれやで読み続けてます。順番はぐじゃぐじゃですが。 これで6冊目ですか。。。 残っているのは残り1つくらいかな? 面白いので、早く出て欲しいものです。文庫本しか買う気が起きないのもありますが。。。これはたぶん本の買いす…

ロストシンボル(下)/ダン・ブラウン ~ピーターが一番ひどいやつじゃね?~

中巻で、もどかしかったので、これで終わりです。 予想の範囲から超えてましたね。なるほど、そうくるかぁって思いながら読んでました。最後のところは、ダン・ブラウンらしいなぁって思ってましたが。 マラークの手によって、ラングドン、キャサリンともに…

犬か、猫かどちらが好きかといわれたら、猫のほうだな。

今週のお題「犬派? 猫派?」 個人的には猫です。猫のほうがいい。犬はどうもほえられるイメージがあってどこか苦手。。。散歩してても、犬の散歩の人がむかってくると、必要以上に距離をとってすれ違ってしまう感じです。 猫には次のような番組があります。…

名古屋 地名の由来を歩く/谷川彰英 ~歴史って今の感覚で物事を考えたらいけないのかもしれない~

名古屋という地名。非常に珍しいらしい。 なぜか? 3文字だから。 もともと元明天皇が二字佳字(漢字二字をつかい、さらに縁起をよくすること)という指示を出して、地名を2文字に変えさせたそうです。たとえば、大阪の和泉市。もともとは泉だったそうです。…

インターネット・ゲーム依存症/岡田尊司 ~ほどほどで楽しむのが大切ということなのかなぁ~

少し前に参加した講演会で紹介されていたので、興味をもって購入。まぁ、まゆつばものとおもって読んでましたが、過去の自分を思うと、ぞっとすることも多々。 デジタル・ヘロインとは何か? ヘロインというと、麻薬。 ヘロイン - Wikipedia そのデジタル版…

日本史の謎は「地形」で解ける/竹村公太郎 ~地形で説明できるというのは少し強引すぎる気がします~

自分の中で歴史ものを読むときは、どちらかというと、人間関係を見たり、地名でイメージして、おおよそのどこらで物事がおこったのかを想像していきます。 この本は、むしろ地形に注目することで、謎を解くというスタンスで書かれています。 読んでて思った…

京都旅行  六波羅蜜寺と下鴨神社

京都へ旅行。今回は、18切符を使わずに移動。新幹線は楽ですね。非常に楽! 風が強くて、少し肌寒い感じでしたが、京都の風景は見てて楽しい。まぁ、観光だからでしょうが。。。 来週あたりには桜が咲きだして、観光客が激増しそうな気がします。 さて、京都…

伊勢から熱田へ。うどんときしめんを食べる旅

青春18切符の期間ということで、何かしようかなぁと考えつつ、思いついたのがコレ。 伊勢うどんときしめんを食べる。ただ、それだけを目標に伊勢神宮と熱田神宮を移動する。 ざっくり調べて、家をでて家に帰るまでで8時間くらいでやれそうなのを確認したので…

家族という病/下重暁子 ~一気に文章を起こしたのでかなりグダグダだなぁ。。~

昨年の今頃、非常に話題になり、ベストセラーで、書店で多くつまれていた記憶があります。 そのとき買おうかなと思ってたんですが、他の本がたまってたのでスルーしてました。最近、Bookoffにいったら100円コーナーに売っていたので、はずれでもいいかなと思…

大学院の卒業のときのワインが印象的だった。

今週のお題「卒業」。 いままでの人生を振り返ってみて、印象的なのとをあげていくと、2,3思い浮かんだのですが、一番印象深かったものを書いてみます。 大学院のときの卒業式が思い出深いです。もともと長めに大学にいたのですが、研究があんまりうまくい…

世界を読みとく数学入門/小島寛之 ~数学とは面白いものなんだけど、数式をおってく気力が湧かない~

インターネットで何も気にせず、買い物ができる。暗号化も簡易的にできる。これはいったい何の進化・進歩によってもたらされたものか? 情報処理技術や、セキュリティ技術等の答えもでてくるのですが、その根幹にあるのが数学。 数学の進化・進歩が新しい、…

戦国時代の計略大全/鈴木眞哉 ~通説とは違うことがあるから、面白いのかも~

戦国時代の話なのに、ここに書いてある計略は少し形を変えれば、現代でも使えるのではないか?とすら思えるくらい内容が充実しています。 面白いのが、城に関すること。 死角のない城として姫路城が紹介されていたり、隠し門をもつ城として、愛媛の松山城が…

探偵ガリレオ/東野圭吾 ~おもしろい!科学とミステリーをつなぐってのがいい~

おもしろい!!! いままで読んでなかったのがもったいないくらい。他のシリーズも多少は読んでますが、なんでこれから読まなかったのか!と思えるくらい。 タイトル自体が、発生する現象とミステリーを解くヒントになってるのもいい。「燃える」「壊死る」…

ぼくはアスペルガー症候群/権田真吾 ~いろんな人がこの症状の疑惑ってでてるけど、どうなんだろうなぁ~

アスペルガー症候群。いったいなんだ?との雰囲気になりますが。。。 この症候群の有名人として、次の方たちがいます。(参考URL:アスペルガー症候群 - Wikipedia) スーザン・ボイル スティーブン・スピルバーグ 金田ゆうじ など 疑惑的なことに関しては、…

作家の収支/森博嗣 ~儲かってるのはごく一部の人なんだろうなぁ~

作家って、儲かってるイメージがあるんですよね。本が売れると印税が入るしで。 去年、又吉さんの火花がものすごい勢いで売れたとか話にあがってましたし。 ただ、こういう儲かる人って、ごく一部で、その人らが出版社をささえ、他の作家さんたちを支えてい…

ローカル線ひとり旅/谷口一巳 ~計画は変更することに意義がある!だからといって、無計画はダメだよねぇ~

電車にのって、でかけるということが最近増えてるので、自分の旅行の参考になればと思って購入。 ローカル線にのっていくと、普段違う風景を見ることができて楽しいんですよね。のんびりと風景を見つつ、いろいろと考えながら、というのがいいです。どうして…

旅行したい行き先。 ~今週のお題を書いてみたけど、なんか違う方向になってった。~

今週のお題「好きな街」 好きな街といっても、いろいろとパターンによってわかれるかなと。住んでるから好きなのか、たまに行くから好きなのかとか。 今住んでるところは好きだけど、昔住んでたところもよかった。各々思い出がありますし。いい思い出も、悪…

ロストシンボル(中)/ダン・ブラウン ~下巻が気になる。上下巻のほうがまとまりがいいと思うけどなぁ~

<上>巻が面白かったので、続きを。 感想から書くと、もどかしいなぁ。さっさと謎解きの解明にむかってほしいのになぁって思いつつ、ページをめくってました。 面白いから読み進んじゃうんですよね。やはり、映像的に話しがころころ変わるから、臨場感があ…

人生を面白くする本物の教養/出口治明 ~知識をいれても、それを活用して自分のものにしないといけないんだよなぁ~

教養とは何か? 本書では、次のように書いてあります。 教養とは、人生におけるワクワクすること、面白いことや、楽しいことを増やすためのツールです 自分は、教養=知識というイメージでいましたが、もう少し深く切り込んでます。 教養を身に着けるには、…

景気を読みとく数学入門/小島寛之 ~経済学って面白いかもって思える本です~

hontoで大概本を購入しているのですが、なかなか7日以上かかりますとかで、購入できなかったのが、偶然1~3日になっていたので購入。 運がよかったのかな?でも、初版本だったってことを考えると、在庫が切れてただけで、書店に発注する機会があったのかも…

おいしい店とのつきあい方/サカキシンイチロウ ~レストランを楽しむのは、予約から。あと、客も楽しもうとしないと楽しめない!~

レストランを楽しむ。それはお店の料理だけではなく、予約から始まり、会計を済ませてでていくまでを楽しむということ。 その中で大切な食事に対して、こういうことも大切。 食べることが大切なんじゃありません。何を食べたか問題なわけでもありまえん。そ…

投資ファンドとは何か/北村慶 ~投資ファンドのイメージが少しはかわった。でも、まだ悪いまま~

投資ファンドといえば、「のっとり」、「はげたか」など負のイメージが付きまとう。ただ、本当にそうなのか?悪いイメージで、存在し続けるなら、よほど儲けがいいのか?それとも、実は違うのか?というのを読んでいくとわかる本。 ただ、10年前の書籍なので…

武将の言葉 決断力が身に付く180のヒント/火坂雅志 ~歴史から学ぶことはたくさんあるんだな~

今年の大河ドラマ 真田丸がかなり好評のようです。 ということで、戦国時代の方の残した言葉を読んでみました。 まず、真田丸関連して、真田の兄弟より。 ここをこらえよ、大事の場を片足も引かば全く没すべし(真田幸村) 大阪夏の陣の真田勢対伊達勢との戦…

週1で、ポンジュース200mlがでてたなぁ

今週のお題「給食」ということで、書いてみます。 小学校、中学校では、給食がでてたので、その思い出を。高校は、学食or弁当になっていたので、あんまり記憶が。。。 愛媛(中予)に住んでいたのですが、オレンジピラフという名のものがでてました。 matome…

薬学教室へようこそ/二井將光 ~薬と飲み物の飲み合わせには十分に注意が必要~

風邪をひいたり、病気になったりするとお世話になる薬。 たまに、薬に頼らずに治してしまうこともありますが、長引くことも多い気がします。お世話になっているのに、薬というものがまったくといっていいほどわかってなかったので、少し勉強がてらに読んでみ…

ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼/松尾匡 ~雰囲気ひとつで結果がかわるというのが驚き~

難しい。 というのが読んでの感想。 ただ、理解しようとして読み取れたのが2つ。 欧米企業と日本企業の労働者の違い デフレがデフレをよび、インフレがインフレを呼ぶ この2つが読んでいて、自分自身では興味深く読み進んだところです。 2つを読んで、資格を…

食い意地クン/久住昌之 ~食って、いろいろこだわりありますよねぇ~

食というものへのあくなき好奇心が垣間見える本。 とんかつの食べ方なんて、あんまり気にしてなかったんですが、食べる順番を気にしているというのがなんとも面白い。 端っこをいつ食べるか?、真ん中をいつ食べるか?というのを真剣に考えているのがいい。…

ケータイを持ったサル「人間らしさ」の崩壊/正高信男 ~むかしはよかったは、散々いわれたなぁ。。。~

NHK「歴史ヒストリア」で、家康が読書家で、そこで得られた知識をもとに天下取りや天下を治めたというのをやってました。 自分のおかれている状況を解決するのに、歴史から学ぶというのを見ると、昔から歴史から学ぶということの大切なことなのだと思わされ…