Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

知識・知恵

We are 宇宙兄弟/モーニング編集部×門倉紫麻 〰宇宙にはいってみたいなぁ〰

昔なりたかった職業の1つとして、宇宙飛行士があります。 宇宙飛行士の募集要項の主なものはこんな感じ。 視力 両眼とも矯正視力1.0以上、色覚と聴力が正常であること 血圧 最高血圧140mmHg以下 最低血圧90mmHg以下 体重 50㎏〰95㎏ 身長 158㎝以上190㎝以下…

株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる/伊藤智洋 〰株式取引は難しい。。。〰

今年の年初の暴落の痛手がひどく、まだ立ち直ってないのですが、何はともあれ、株式の勉強をしないとダメだと思い、購入。 読んでみて、いろいろと勉強になるなぁと思いつつも、今の現状動けないので、どうしようかなぁと。。。 とりあえず、動かせそうなも…

日本汽水紀行/畠山重篤 〰汽水があるから、おいしい魚が食べられる。〰

汽水。 あまり聞かない言葉ですが、海と川が混ざるところ。 汽水域 - Wikipedia この河川が海に流れ込む汽水域があるからこそ、豊富な魚の環境ができている。その要因は、植物プランクトンが豊富にいるから。 河川水が流れ込む海とそうでない海とでは植物プ…

低炭素社会/小宮山宏 〰結局はCO2低減につながる話です。〰

地球の温暖化が進んでいます。その影響は、多岐にわたります。 気温の上昇 気候の変化 海水面の上昇 マラリアの範囲の拡大 台風・竜巻の巨大化 ・・・ などなど。 (参照URL:地球温暖化 - Wikipedia) この原因とされているのが、CO2(二酸化炭素)です。 …

生命保険の「罠」/後田亨 〰保険は考えるほど難しいなぁ〰

Windows10へのアップグレードをいままで頑なに拒否してたのですが、7月に無料アップグレードが終わるという告知に負けて、ついにWindows10に。 見た目とかいろいろ変わったので、困惑するところが多々です。いまさらWindows10にしたので、特にレポート等は…

キリンビール高知支店の奇跡/田村潤 〰キリン復活の裏側にもいろいろとあるんだなぁ〰

ビールというと何を飲むか? 個人的に飲み屋で飲むときは、キリンの一番搾りが多いかなぁ。とはいえ、アサヒのスーパードライも飲みやすいので飲みますが。。。 個人的には、サッポロの赤ラベルがある飲み屋にいくと、ついついそれを選びますね。珍しいし、…

知らないと損する給与明細/大村大次郎 ~知らないことで損するというのがよくわかった~

給与明細。 働いていると月に1回の楽しみ。 この給与明細に、何がかかれており、何が引かれているか?というのをよく見ずに、支給額と、控除額、そして、手取り。その3つだけ見て、「あー、結構控除額多いなぁ」って思うことが多々。 これをもう一度しっかり…

3年後のカラダ計画/槇村さとる ~あきらめたら終わりかぁ。耳が痛い・・・~

本屋のポイントが余ってたので、デジタル書籍で購入。 デジタル書籍で読むのは、東京震災に続き2個目。デジタル書籍購入⇒読書にためらいがあったのですが、結構読めることがわかったのでいいのかなとも。 デジタル書籍は、スマホいじりながら読めるところが…

イスラム金融入門/門倉貴志 ~金融業というよりは、商社という感じがします~

イスラム金融が、一時期クローズアップされてました。 リーマンショックあたりに、従来の金融機関が青色吐息になっているのを尻目に、ドバイの隆盛を目の当たりにすると、なぜだろう?となります。 イスラム教では、利子というのはダメなそうです。そうなる…

みっともないお金の使い方/川北義則 ~大切なことだけど、目をそむけたくなるのはなんでだろう。~

前回「みっともない老い方」というのを読んでましたので、続きかな?と思って読んでみました。 みっともない老い方/川北義則 - Otra célula del cerebro 結論からすると、老い方の関連本にはなるけど、それ以上にお金にフォーカスを当てているので、対象が…

サラリーマン居酒屋放浪記/藤枝暁生 ~居酒屋にいきたくなってまうわー~

本屋でぶらぶらしてたときに、ふと眼に入ってきたので購入した本。 最近、ネットで本を買うことが多かったのですが、どうも買っている本の分野に偏る傾向があるようです。適度に本屋に行くことで、気になる本や分野が見つかれば、また自分の知識の懐もでかく…

中国4.0/エドワード・ルトワック ~戦略の変更があったとは。。。気づいてなかった。~

中国の戦略が世界に大きな影響を与えている。 過去から考えると、中国の戦略は次のように変化していっているそうです。 中国1.0 = 平和的台頭 2000~2009 中国2.0 = 対外強硬路線 2010~2014 中国3.0 = 選択的攻撃 2015~ 平和的に成長をし、リーマンショ…

パナマ文書の動向が景気に影響するのかな?

パナマ文書で、注目されている資産家,企業の税金逃れ。 2016/4/15に開催されたG20においても、主な議題の1つに取り上げられるほど。 www.sankei.com www.asahi.com 税金逃れのねらいは、おそらくこれかなと思ってます。 個人の税金逃れは、財をためこむため…

白熱洋酒教室/杉村啓 ~お酒のみにいきたくなっちゃったなぁ~

あんまり知らない洋酒の世界。 この本はその世界を少し入りやすくしてくれる本かなと思います。 洋酒にまつわるコネタとか、お酒の楽しみ方とかが載っているので、それだけでも楽しめます。 メインで紹介しているのは、ウィスキー、ラム、ブランデー。 その…

東京防災/東京都 ~これはよんでおいたほうがいいと思う~

熊本地震の影響で、トヨタがラインを止めたりと、地震の影響範囲が経済へと広がっていってます。 とはいえ、いままで、熊本では大きな地震はなかったわけですから、どこで大きな地震が起きてもおかしくないと思います。 日頃から準備しておけば、とっさに対…

失敗の中にノウハウあり/邸永漢 ~失敗してから、そこからが勝負処ということなのかもしれない~

昔、糸井重里さんと邸永漢さんとの対談本を読んだことがあって、そのとき面白いなぁと思ってたんです。 たまたま古本屋で見つけたので、面白そうと思って購入。 そういえば、はてなではじめて本の感想を書いたのってこういう内容だった。 matypoyo.hatenablo…

武器としての決断思考/瀧本哲司 ~知識・判断・行動の3つはセットでできることが大事~

非常に読みやすい。読んでたら、一気に話が進んでいく。通勤時間で読み終わったのでおおよそ1.5時間くらいだったかと。 読んでの結論: ざっくり書くとこういう感じになります。 物事を決断するのは自分。決断するのは、腹をくくって行動するため。 仕事で活…

まるわかりインダストリー4.0/日経ビジネス ~おもしろい未来が待っている気がする~

インダストリー4.0 IoTとよくでてくる言葉です。 以前、IoTまるわかりというのを読んだのを思い出しました。 matypoyo.hatenablog.com インダストリー4.0はIoTが描く未来よりも近い未来、いや今現在起こっている産業革命が起こっている。このことがひしひし…

VWの失敗とエコカー戦争/香住駿 ~自動車の未来は、すべて自動化とかだと自動車じゃなくてもよくなりそうな気がする~

VWの排ガス不正問題。 昨年の9月くらいに急に話しがでてきて、一気に話が大きくなり、本当にVWは大丈夫か?とすら思えるくらいに。 jp.wsj.com そして、この事件が大きな影響を与えて、モーターショーでは謝罪行脚、さらには、VWの評価も急激に悪化。123位と…

今週のお題を書いてみた!影響受けたのは本というより雑誌です。

特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE 青春時代に読みふけって、影響を受けた本ですか。。。 本というより、雑誌になります。 高校時代、大学時代と読み続けた本は「日経サイエンス」。 日経サイエンス2016年5月号 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社…

眼力の鍛え方/石垣尚男 ~めがねかけてるからなぁ。。。~

眼力。 野球でボールが止まって見えるとか、縫い目が見えるとか、来たボールを打てないから、配球をよんでやまをはるとか、いろいろと打撃のところで話がでます。 この眼のよさというのが、スポーツの特に球技のパフォーマンスに大きな影響を与えているそう…

リクルートのDNA/江副浩正 ~リクルートってすごい会社だよなぁってつくづく思う~

リクルート。 リクルート - Wikipedia www.recruit.jp 非常に大きな会社ですし、最近再上場をして話題になりました。1988年にとんでもない贈賄事件も起こしてますしね。それでも、復活して上場。とんでもない会社だわと。。。 その初代の方(すでに他界され…

名古屋 地名の由来を歩く/谷川彰英 ~歴史って今の感覚で物事を考えたらいけないのかもしれない~

名古屋という地名。非常に珍しいらしい。 なぜか? 3文字だから。 もともと元明天皇が二字佳字(漢字二字をつかい、さらに縁起をよくすること)という指示を出して、地名を2文字に変えさせたそうです。たとえば、大阪の和泉市。もともとは泉だったそうです。…

インターネット・ゲーム依存症/岡田尊司 ~ほどほどで楽しむのが大切ということなのかなぁ~

少し前に参加した講演会で紹介されていたので、興味をもって購入。まぁ、まゆつばものとおもって読んでましたが、過去の自分を思うと、ぞっとすることも多々。 デジタル・ヘロインとは何か? ヘロインというと、麻薬。 ヘロイン - Wikipedia そのデジタル版…

日本史の謎は「地形」で解ける/竹村公太郎 ~地形で説明できるというのは少し強引すぎる気がします~

自分の中で歴史ものを読むときは、どちらかというと、人間関係を見たり、地名でイメージして、おおよそのどこらで物事がおこったのかを想像していきます。 この本は、むしろ地形に注目することで、謎を解くというスタンスで書かれています。 読んでて思った…

家族という病/下重暁子 ~一気に文章を起こしたのでかなりグダグダだなぁ。。~

昨年の今頃、非常に話題になり、ベストセラーで、書店で多くつまれていた記憶があります。 そのとき買おうかなと思ってたんですが、他の本がたまってたのでスルーしてました。最近、Bookoffにいったら100円コーナーに売っていたので、はずれでもいいかなと思…

世界を読みとく数学入門/小島寛之 ~数学とは面白いものなんだけど、数式をおってく気力が湧かない~

インターネットで何も気にせず、買い物ができる。暗号化も簡易的にできる。これはいったい何の進化・進歩によってもたらされたものか? 情報処理技術や、セキュリティ技術等の答えもでてくるのですが、その根幹にあるのが数学。 数学の進化・進歩が新しい、…

戦国時代の計略大全/鈴木眞哉 ~通説とは違うことがあるから、面白いのかも~

戦国時代の話なのに、ここに書いてある計略は少し形を変えれば、現代でも使えるのではないか?とすら思えるくらい内容が充実しています。 面白いのが、城に関すること。 死角のない城として姫路城が紹介されていたり、隠し門をもつ城として、愛媛の松山城が…

ぼくはアスペルガー症候群/権田真吾 ~いろんな人がこの症状の疑惑ってでてるけど、どうなんだろうなぁ~

アスペルガー症候群。いったいなんだ?との雰囲気になりますが。。。 この症候群の有名人として、次の方たちがいます。(参考URL:アスペルガー症候群 - Wikipedia) スーザン・ボイル スティーブン・スピルバーグ 金田ゆうじ など 疑惑的なことに関しては、…

作家の収支/森博嗣 ~儲かってるのはごく一部の人なんだろうなぁ~

作家って、儲かってるイメージがあるんですよね。本が売れると印税が入るしで。 去年、又吉さんの火花がものすごい勢いで売れたとか話にあがってましたし。 ただ、こういう儲かる人って、ごく一部で、その人らが出版社をささえ、他の作家さんたちを支えてい…