Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

入門 東南アジア近現代史/岩崎 育夫 ~なかなか難しい。。。~

東南アジアってあんまり知らないなと。 ニュースにでてきても、どれだけ大事なんだろうと思ったりすることも。 ただ、現状の製造業を考えると、東南アジアに多くの工場をもっていることもありますので、東南アジアのことを知るということは大事なんだろうな…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その4 ~白川郷~

神田家を見させていただいたのち、次のところへ。 道中で見た写真をぺたぺたと。 田んぼに雪がもうないのかと思ったりしつつ。 海外の方多かったな。。。 さて、目的地の明善寺庫裏へ。 ここから入館。 重要文化財なので、貴重ですよね。 ここが一番大きい合…

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法/平木 典子 ~しゃべり方ひとつで大きく影響するのか。~

アサーションとはあまり聞かない言葉。 本書の冒頭にこのことが書かれています。 「自他尊重の自己表現」、言い換えれば「自分も相手(他者)も大切にする自己表現という意味です。 自分のことだけを大切にするには、相手のことも大切にする。 自分だけいい…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その3 ~白川郷~

城山展望台からおりて向かったのは、まずは神田家。 国の重要文化財である和田家には寄らず。以前寄ったことがあるので今回は別のところをめぐっていきました。 こういう風景をみると、日常的にここで過ごしている人がいるんだなと。 そして、神田家。 こう…

伝わる・揺さぶる!文章を書く/山田 ズーニー ~なかなか書くのが難しい~

ブログを書いたり、仕事で資料を造ったりしていると必要になるのが文章を書く力。 特に、相手に何をつたえたいか?というのを考えながら書いていると、なかなか難しい。 特に、ブログのお題とかは、方向性はある程度わかるけど、具体的になにを書こうかと悩…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その2 ~白川郷~

白川郷の続きです。 白川郷、言わずと知れた世界遺産。 今回訪問したときは、海外の方が多かった気がします。いいところですからね。 さて、今回は早々に写真をぺたぺたと。 ちょこっと上を見ると、こんな感じ。 バスが来てるんですねぇ。 歩いていると、雪…

撤退戦の研究/半藤一利,江坂彰 ~成功の復讐か。。。~

過去を振り返って反省すべきは反省するべきとよく言われますが、なかなか難しい。 ただ、一度成功をしていても、気づけば斜陽になっている会社もあれば、成功を繰り返している会社もある。 その違いがなんだろうか?と思うところも。 ただ、多くの失敗事例が…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その1 ~白川郷~

飛騨高山・白川郷へ行きたいと思ってたので、ふらっと旅だってみました。 普段は18きっぷをフル活用していくところですが、今回はJR東海ツアーズを利用して日帰りきっぷで。 名古屋→高山への特急と高山→白川郷への濃飛バス代がついて7800円。 www.jrtours.co…

下町ロケット ガウディ計画/池井戸 潤 ~あきらめたらいけないのかな。~

下町ロケット。 昨年末に最新作のドラマがありましたが、相変わらず佃航平の活躍を見つつ、ひとつ前の作品であるガウディ計画の本を読んでみました。 やっぱり、読んでて思うのは、佃航平は熱いですね。熱すぎるくらい。 このガウディ計画。心臓の人工弁の開…

2018年末の室戸旅 その4 ~室戸灯台と展望台~

室戸旅のラストは、灯台と展望台。 灯台ってついつい見に行くことが多いんですよね。 室戸岬の灯台は、日本で有数のものらしいです。直径2.6mのフルネルレンズという日本で5つしかないもの。 日本の灯台50選の1つ。 室戸岬灯台 - Wikipedia 写真をぺたぺたと…

不倫/中野 信子 ~こういう本を出すのって勇気あるなと思う~

一度この本を本屋でみかけたときに、衝撃的なタイトル。 興味はあれども購入は一度見送り。そのあと電子書籍でたまたま見つけたので、まぁいっかと思って購入。 たしかにマスコミで不倫の報道とかを面白おかしく報道されるのを見ていると、してはいけないも…

2018年末の室戸旅 その3 ~最御崎寺~

せっかく室戸についたので、最御崎寺にも立ち寄りました。 ここは、四国88か所巡りのときにまわったこともあるので、初めてというわけではないのですが。。。 www.88shikokuhenro.jp 室戸岬側から登っていったので、急こう配の道を走ることになります。 ただ…

貧乏するにも程がある 芸術とお金の“不幸"な関係/長山 靖生 ~自分らしく生きるのってあこがれます。。。~

自分らしく生きたいという想いをもつことがあります。 ただ、現実的に考えると、それは無理だなとも。食うに困るし、そのあと金のやりくりに困ることになりますから。 それなら、どこか心の中に折り合いをつけていって、現実を受け入れていく。そういうのが…

2018年末の室戸旅 その2 ~室戸廃校水族館 後編~

室戸廃校水族館の続きです。 目の前でいかが泳いでいるのをみつつ、写真を撮りまくり。 アオリイカだったかな?よく覚えてない。。。 そして、エイ。 ちかづいていても動かないので。 口のところが顔に見えるのが不思議なんですよね。。。 上からみるとこん…

残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?/中原淳,パーソル総合研究所 ~がんばりすぎてもつらいんだよね。。。~

昨今言われている働き方改革。 その中で言われてくるのが、いかに残業を減らすか? ただ、残業を減らすとなると、どうしても残業を減らすということに着目してそれが主体となっていってしまいます。 そうなると、残業を減らしてしまうけど、仕事は残っていく…

2018年末の室戸旅 その1 ~室戸廃校水族館 前編~

年末にテレビにでていて気になっていた室戸廃校水族館へ行ってみました。 higashi-kochi.jp もともとある廃校した建物をそのままに、水族館となるよう改良を加えていたので、プールにカメが泳いでいたりと非常に面白い。 おさかなは、漁師さんが捕まえて出荷…

医者とはどういう職業か/里見 清一 ~働きすぎだろと思ってしまう~

医者というとすごい職業という感があります。 社会的地位もあり、高い給与をもらい、さらに学校の成績も優秀。そういうのを見ると、仰ぎ見てしまうところも。 ただ、病院の医師の勤務状況を知ったとたん、その経緯もむしろふっとびましたけど。 最近、研修医…

2018年冬 18きっぷの旅 関東旅 その10 ~100名城 佐倉城~

前回に本佐倉城をめぐったので、次は佐倉城へ。 もともとは江戸時代につくられた佐倉城は、明治時代に廃条令で廃城になったのち、陸軍の駐屯地がおかれた経緯があるようで、天守等の遺構は特になし。 佐倉城 - Wikipedia ただ行ってみての思うのは、遺構がな…

〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術/岩崎 秀雄 ~ゴールははるか先なんだろうなぁ~

生命ってなんだろう。 それに近づいていくためのアプローチが生化学。 生化学は、文字通り生物に関する科学的アプローチ一般を意味します。 この目的と言うのが、生命が何かを解明していくこと。その行く先にあるのが生命を作るということ。 生命がどのよう…

2018年冬 18きっぷの旅 関東旅 その9 ~続100名城 本佐倉城~

前回の成田山のあとは、佐倉へ。 佐倉は本佐倉城と佐倉城の2つあり、その両方に足を延ばしてみました。 本佐倉城 - Wikipedia もともとの佐倉城だったけど、江戸時代の一国一城令で廃城になった経緯があるようです。 となると、本佐倉城のほうで戦があったと…

戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで/倉本 一宏 ~歴史って面白いな~

日本の古代の戦いの歴史を見ていくと、意外と知らないことが多いなというのが印象。 表面的に言葉を知っている程度なんですよね。どうして、物事が起こったのか?というのを知らないことが多い。 本書の最後に書かれている、刀伊の入寇に加えて、元寇のこと…

歯磨きは日ごろのメンテとして大事ですよね。。。

最近、歯ブラシを三カ月~半年で交換をしていっています。 使っている歯ブラシはヘッドが小さく、やわらかいやつ。それを少し歯磨き粉を付けたのちに、右下奥から左へそのあと、上側を同じようにという形で進め、歯ブラシのヘッドをこまかく動かすことで歯磨…

だまされない〈議論力〉/吉岡 友治 ~「人それぞれ」はシャッターしめてるのか。。。~

仕事の上で、議論をすることも多少なりともあります。 仕事の進め方やら、データの解釈の進め方とかで。 ただ、どうも議論がかみ合わないこともありますし、うまくはぐらかされることも。 ここいらのコミュニケーションがうまくいかないから、仕事がうまく回…

2018年冬 18きっぷの旅 関東旅 その8 ~成田山新勝寺 後編~

正月準備を進めている成田山新勝寺にて参拝。 ここの御本尊は不動明王。 そういや、東海不動さんめぐりをしているのもなにかの縁かなとも思って参拝。 参拝ののち、御朱印をいただきました。 そして、次のところへ。 成田山は、非常に広いところなので、全部…

なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか/想田 和弘 ~ものを作るのって難しいですねぇ~

ドキュメンタリーの作り方というか、作者のこだわりというのを「Peace」という作品を作っていく過程を書いている本。 ドキュメンタリーって結構好きなので、見ることがありますが、それでも台本とかあるだろうなと思ったりすることが多々。それに、ドキュメ…

2018年冬 18きっぷの旅 関東旅 その7 ~成田山新勝寺 前編~

2018年の18きっぷの旅。 関東の鹿島神宮から徐々に東京方面に戻っていく旅になります。 今回は、成田山新勝寺。 www.naritasan.or.jp テレビとかで見ることも多いし、一度はいってみたいかなと。 ここに行くと、神田明神にはいってはいけないらしいです。ま…

歴代征夷大将軍総覧/榎本 秋 ~日本史は奥が深い。。。~

征夷大将軍の歴代の実績を書いてある本。 有名な源頼朝や徳川家康とかは知ってはいますが、他の人はあんまり知らないことが多々。 ただ、学校でならったのは、最初の征夷大将軍は、坂上田村麻呂とならったのですが、実際は大伴弟麻呂という人だそうで。 「誰…

未来って、過去⇒現在の延長線上にあるもんだと思うんですよね。

自分の未来かぁ。。。 自分の未来を描いていくには、どうしても自分の過去というのを踏まえていかないといけないかなと考えています。 未来は今の延長線上だと考えると、素っ頓狂なところは描けないですし。 過去の自分を思うと、どういう夢を描いてたのかな…

結婚さえできればいいと思っていたけど/水谷 さるころ ~答えってなかなかないよなぁ。~

作者の経験の上に書いてあることはいろいろと参考になることがあります。 読んでて思うのは、何のために結婚するの?というのをふと立ち止まって自分自身に問いかける必要があるのかなと。 ただ、結婚は勢いというのもあるし、ぶつかりながら新しいものを築…

連続投稿1200日をとっくに通過してました。。。

気が付いたら、1200日を通過してました。 いっそのこと、1300日をと考えましたが、潔くこの事実を書くことに。 てっきり書いたものと思ってたのですが、すっかり抜けておりました。こういうことがあるのだなと。 現在、1239日連続。 となると、39日も。。。1…